
口演 座長・演者の方へ
■ 座長の方へ
ご担当セッション開始の15分前までに、会場右手前方の「次座長席」にご着席の上、進行係にお声がけください。
■ 口演演者の方へ
発表時間
セッション |
発表 |
質疑応答 |
総合討論 |
教育セッション |
55分(発表・質疑応答) |
- |
合同シンポジウム |
13分(発表・質疑応答) |
29分 |
一般演題(口演) |
8分 |
4分 |
- |
上記以外の講演については、座長の指示に従ってください。
当日進行状況により、座長の判断で発表・質疑応答・討論時間が調整される場合があります。
発表データ受付
発表の30分前までに1F(イベントホール)の「PC受付」にてデータ受付をお済ませください。
発表方法
- 本学会での口演発表は、すべてPC発表となっております。35mmスライドやOHP、ビデオテープでの発表はできません。
- 発表時間の10分前までに、会場左前方の「次演者席」にご着席ください。
- 登壇と同時にスライドショーの1ページ目を主催者側で表示いたします。
プレゼンテーションは、演台上のキーボードとマウスを使用して、発表者ご自身で操作してください。
画面は演台上のモニターでも確認できます。
- 学会の主旨に基づき、できるだけ動画を多用してください。
データ作成方法
- プレゼンテーション作成ソフトは、Windows版PowerPoint(バージョン2003、2007、2010)を使用してください。
文字、段落のくずれ、文字化け、表示されないなどのトラブルを避けるため、文字フォントは、Windows標準のものをご使用ください。
日本語: MSゴシック、MSPゴシック、MS明朝、MSP明朝
英語: Times New Roman、Arial、Arial Black、Arial Narrow、Century、Century Gothic、Courier New、Georgia
- 動画の解像度は、XGA(1024×768)です。
解像度がこれより大きい場合は、画面の周囲が切れてしまうことがありますのでご注意ください。
- お持ち込みいただけるメディアは、CD-R(CD-RW不可)、もしくはUSBフラッシュメモリーです。
- CD-Rへの書き込みの際は、ファイナライズ(使用したファイルを閉じる)作業を必ず行ってください。
この作業が行われなかった場合は、データを作成したPC以外で開くことができなくなることがあります。
あらかじめ、CD-Rを作成したPC以外でもデータを開くことができることをご確認ください。
- メディアには、当日発表されるデータ以外のデータは入れないようにしてください。
データのファイル名は、「演題番号_演者名.ppt(x)」としてください。
- 動画をご使用の場合は、PowerPointとのリンク状態を保つため、動画ファイルも同じフォルダに保存してください。
ファイル形式は、Windows Media Playerで動作するファイル形式(推奨:WMV形式)をご使用ください。
(AVI形式はCODECによって再生できない場合があります。)
動画をご使用の場合は、ご自身のPCをお持ち込みいただくことをお薦めいたします。また、音声はご使用できません。
- 不意のアクシデントに備え、必ずバックアップデータをご持参ください。
PCに取り込んだ発表データは、主催者で責任をもって消去いたします。
- Macintoshでプレゼンテーションデータを作成される方は、ご自身のPCをお持ち込みください。
- 動画をご使用の場合は、バックアップといたしまして、ご自身のPCをお持ち込みください。
- PCをご持参される方は、外部出力ディスプレイが可能であることを必ずご確認ください。
また、バッテリー切れを防ぐため、電源アダプターをご持参ください。お持ち込みPCの外部モニター出力端子の形状を必ず確認し、
必要な場合は、接続用の端子をご持参ください。接続は、Mini D-sub15ピンとなります。
(ジョイントコネクターは、発表者ご本人がお持ちください。)
▲ページ上部に戻る
ポスターセッション 座長・発表者の方へ
■ 座長の方へ
セッション開始の15分前までに、ポスター・展示会場前の「ポスター受付」にお越しください。
■ 発表者の方へ
ポスターパネルのサイズ
ポスター掲示は、ポスターパネルをご用意いたします。
ポスターパネルのサイズ(貼付スペース)は、横90cm×縦160cmの範囲とします。
パネル左上に20cm四方の演題番号を事務局でご用意いたします。
その右側に横70cm×縦20cmのサイズで、演題タイトル・演者名・所属を表記してください。
|
 |
ポスター掲示・発表・撤去時間
発表時間7分、質疑応答3分
掲示時間 |
1月24日(金) 9:00〜12:00 |
発表時間 |
1月24日(金) 16:00〜17:00 |
撤去時間 |
1月25日(土) 16:00〜18:00 |
ポスター発表時間内に限り、必要に応じて「動画部分のみ」ご発表ポスターの前でご自身のPCをお持込みいただいて
プレゼンテーションしていただくことが可能です。PC設置台を用意いたしますので、
事前にjscvid24@umin.ac.jpまでご希望をお知らせください。
▲ページ上部に戻る